Love Talk(ラブトク/ラブトーク)の口コミ・評判は?副業詐欺の手口と運営会社Nakheel Onlineの危険な実態解説

❌まず結果を申し上げますが、今回紹介する案件Love talk・ラブトーク(ラブトク)は全くオススメすることは出来ません。
その理由をこの記事ではご説明させていただきますね!
この記事で分かる事
◆Love talk・ラブトーク(ラブトク)が悪質な詐欺副業ではないか
◆口コミや評判・実際に受けた相談
◆運営会社は信用が出来るのか
私は「この副業が本当に稼げるのか調べて欲しい…」「自分が悪質な詐欺副業に騙されていないか不安…」「ちゃんと稼げる副業がしたい」等のご相談を受け付けております。
ご依頼頂く調査は全て無料で私が自ら「実際に登録・検証」をして稼げるのかどうかを調べていますよ^^
また、この記事を読んでも「不安・心配が消えない」という方も直接、私に質問・相談をしてくださいね?
トラブルの対処方法はもちろん、実際に稼ぐことが出来る副業情報やお金を増やすアレコレについてを、無料で配信・共有しております⭕
どうかお一人で悩まずに「まず気軽に相談」をして頂き、ご自身の為に役立てて頂ければ私も嬉しい限りです❤
既に登録・購入してしまった方に向けて、登録後・購入後の対応法をまとめたページを作りましたので、お困りの方は是非ご一読ください!↓↓↓↓↓悪質な商材を買ってしまってお困りの方へ【対応法を無料】でご案内!
↓↓下記のLINE相談窓口では「お金がかかる事は一切ありません」気軽にいつでもご相談ください↓↓

「相談に乗るだけで10億円もらえる」という副業サイト、Love Talk(ラブトク/ラブトーク)をご存知でしょうか。
もしあなたが今、このサイトに登録しようとしていたり、すでに手数料を支払ってしまっていたりするなら、直ちに手を引いてください。
結論から言うと、Love Talk(ラブトク)は悪質な支援金詐欺サイトです。
この記事では、大手Webメディアで詐欺案件を調査してきた筆者が、Love Talkの危険な手口や、運営会社Nakheel Onlineの正体、そして被害に遭った際の対処法を徹底的に解説します。
目次
結論:Love Talk(ラブトク/ラブトーク)は「支援金詐欺」に分類される危険なサイト
徹底調査を行った結果、Love Talk(ラブトク/ラブトーク)は、稼げる副業などではなく、利用者から現金を騙し取ることを目的とした詐欺サイトであると断定しました。
報酬は1円も支払われません
サイト内では「報酬確定」「送金準備完了」といった景気の良い言葉が並びますが、これらはすべて嘘です。
実際には、報酬を受け取るための「手数料」や「ランクアップ費用」といった名目で、Appleギフトカードなどを要求されるだけです。
被害の実態
ネット上の口コミや評判を調査しましたが、「実際に10億円を受け取れた」「稼げた」という報告は一件も見つかりませんでした。
逆に、「いくら払っても振り込まれない」「借金だけが残った」という悲痛な被害報告のみが存在しています。
Love Talk(ラブトク)の表向きの仕事内容と「心の介助」という嘘
Love Talkは、一見すると「悩み相談」を行う真っ当な副業サイトのように装っていますが、その設定には多くの矛盾と嘘が隠されています。
「心の介助」という偽の業務
このサイトは、「資産家や大手企業の社長の悩み相談(心の介助)に乗ることで、高額な謝礼が支払われる」と謳っています。
しかし、冷静に考えてみてください。
身元の知れない一般人に、資産家が数億円もの謝礼を払って相談することは、現実社会ではあり得ません。
良心につけ込む悪質な設定
相談相手(サクラ)からは、「あなたにしか話せない」「相談に乗ってくれないと死んでしまうかもしれない」といった、深刻なメッセージが届くことがあります。
これは「人助け」という利用者の良心につけ込み、課金を正当化させるための悪質なシナリオ(作り話)に過ぎません。
条件面もすべて捏造
公式サイトには「国からの表彰実績」や「月収50万円以上」といった宣伝文句が並んでいますが、これらもすべて信用させるための捏造です。
【Love Talk 詐欺】登録から課金までの巧妙な手口
Love Talk(ラブトク)がどのように利用者をお金にお金を支払わせるのか、その巧妙な手口をステップごとに解説します。
広告やオープンチャットからの誘導
多くの被害者は、Instagramの副業広告や、「副業紹介オープンチャット」から誘導されています。
チャット内では、管理人である「本田みお」という人物がLove Talkを激賞していますが、彼女は運営側が用意した架空の人物(サクラ)である可能性が極めて高いです。
架空の資産家「成瀬源治」の登場
サイトに登録するとすぐに、妻に先立たれた孤独な85歳の資産家、「成瀬源治」と名乗る人物から連絡が来ます。
彼は数通のやり取りで「あなたを信用した」「遺産を含む10億円を受け取ってほしい」と持ちかけてきますが、この人物も実在しないサクラです。
終わりのない課金要求(ジェム購入)
10億円を受け取る段階になると、以下のような名目で費用の支払いを要求されます。
・正規雇用手続き費用
・文字化け解除費用(セキュリティ解除)
・口座情報の登録費用
・サーバー利用料
これらはサイト内通貨である「ジェム」を購入することで支払わされますが、一度払っても「手続きに不備があった」などと言われ、次々と新しい請求が続きます。
ギフトカードの「二重取り」手口に注意
支払いは銀行振込ではなく、追跡が困難なAppleギフトカードのみに指定されています。
最近では、送信したギフトカードのコードに対し「読み取れなかった」「エラーが出た」と嘘をつき、同じ金額をもう一度購入させる(二重取り)という極めて悪質な手口も確認されています。
【Nakheel Online 評判】運営会社と大手企業へのなりすまし疑惑
Love Talk(ラブトク)の運営会社情報を調べると、さらなる危険な実態が浮かび上がってきました。
実在する大手企業への「なりすまし」疑惑
運営会社名は「Nakheel Online」と記載されています。
実は、ドバイには「Nakheel Properties(ナキール・プロパティーズ)」という、パーム・ジュメイラなどを手掛けた世界的に有名な政府系不動産開発会社が存在します。
詐欺サイト側は、この有名企業と誤認させ、利用者を信用させるために、意図的に似た社名を名乗っている可能性が極めて高いです。
世界的な不動産会社が、日本の怪しい出会い系サイトを運営することは100%ありません。
会社情報の不備と矛盾
サイトに記載されている「Nakheel Online」の情報は矛盾だらけです。
所在地はドバイ(U.A.E.)やニューヨークと曖昧な表記になっており、電話番号の国番号は北米を示す「+1」になっています。
実態のないペーパーカンパニーであり、トラブルが起きても連絡を取ることは不可能です。
Love Talk(ラブトク)に関する口コミ・評判と個人情報流出のリスク
ネット上のリアルな評判と、個人情報を渡してしまった場合のリスクについて解説します。
ネット上の評判は「詐欺」一色
Yahoo!知恵袋などで「Love Talk 口コミ」と検索すると、「詐欺です」「絶対にお金はもらえません」といった警告で埋め尽くされています。
公式サイト内にある「借金を返済できました!」といった喜びの声は、運営側が作成した捏造記事ですので、決して信用してはいけません。
個人情報を送ってしまった場合のリスク
銀行口座を教えてしまった場合
口座情報を伝えただけで勝手にお金を引き出されることはありませんが、万が一、身に覚えのない入金があった場合は絶対に手を付けず、銀行に相談してください。
住所・顔写真・電話番号を送ってしまった場合
「家に行く」「訴える」などの脅し文句に使われることがありますが、海外(という設定)の業者がわざわざ日本の自宅に来ることはありません。
最大の防御策は、相手からの連絡を徹底的に無視することです。
被害に遭った場合の対処法とよくある質問(FAQ)
すでにLove Talkに登録し、課金してしまった方は、以下の手順で対処してください。
Appleギフトカードで支払ってしまった場合
コードを相手に伝えてから時間が経っていない場合は、すぐにAppleサポート(0120-993-993)に電話をし、事情を話してコードの無効化(凍結)を依頼してください。
相手に使われる前であれば、被害を防げる可能性があります。
高額な被害に遭ってしまった場合
被害額が数万円〜数十万円に及ぶ場合は、詐欺被害に強い弁護士や司法書士へ相談することを強くおすすめします。
「返金請求」を行うことで、支払ったお金が戻ってくる可能性があります。
【FAQ】Love Talkに関するよくある質問
Q. 退会手続きをしないと延滞金などが請求されますか?
A. いいえ、請求されません。
「強制解雇手数料」や「損害賠償」といった言葉で脅してくることがありますが、これらに法的根拠は一切ありません。
退会申請をすると逆に引き留めにあうため、何もせず着信拒否・ブロックをするのが正解です。
Q. 文字化けはお金を払えば直りますか?
A. 直りません。
お金を払っても文字化けは解消されず、次は「会員ランクが足りない」「サーバー接続費が必要」など、別の理由をつけて課金を要求されるだけです。
まとめ:Love Talk(ラブトク)は見え透いた詐欺!絶対にお金を払わないで
今回の調査で、Love Talk(ラブトク/ラブトーク)は非常に悪質な詐欺サイトであることが確定しました。
Love Talkの危険な特徴まとめ:
・「10億円譲渡」などの非現実的な話を持ちかける
・報酬受け取りの前に、Appleギフトカード等で金銭を要求する
・大手企業「Nakheel」になりすましている疑惑がある
・ネット上の口コミは「詐欺」という評価しかない
「あと少し手続きをすれば大金が手に入る」と信じ込ませるのが、詐欺師の常套手段です。
これ以上の被害を防ぐため、今すぐサイトへのアクセスをやめ、すべての連絡手段を遮断してください。
この記事を読んでも、不安が拭い去れない…何ならもう登録・参加・入金をしてしまって怖い、不安だという方は慌てず落ち着いて、私に相談をしてくださいね?
一人で悩まないで、守るべき「皆様の大切なお金」に関連する大事な問題ですから、お気軽に私を頼ってくださいね^^
【初心者必見】これからどうやって稼げば良いのか?

副業・ネットビジネスで、会社員顔負けの【お金を稼ぎたい】と考えてらっしゃる方は非常に多いです。
しかし、その多くの人が「虚偽情報に惑わされる」「悪質案件にお金を出してしまった」等の、本来関わる必要がない事件に巻き込まれたりしています。
もちろん、初心者・未経験でも奇跡的に【収益性の高い有用な情報】に、偶然的に到達する例もあるかもしれません。
ですが、一時的・奇跡的にお金が増えたとしても、長期的に継続的に【収益を得続ける】には、知っておくべき基本知識があります。
- リスク無く、長期的な収入を得続ける為の基礎
- 二度と、または金輪際、危険で悪質な案件に関わらない方法
- お金持ち、成功者が「呼吸するようにやってる当たり前のこと」
等、私のLINEではそういった「基礎部分についての学習」も無料でやっておりますので、遠慮なく、そして何でもお気軽に相談してくださいね??
皆様のご相談・ご質問をお待ちしております✨✨


