【徹底解説】AIビジネスライフサポートは詐欺?AIプラスの口コミ・評判と株式会社サンの実態に迫る!

AIビジネスライフサポート

❌まず結果を申し上げますが、今回紹介する案件AIビジネスライフサポートは全くオススメすることは出来ません

 
LINE遷移画像小

※ご相談料金の請求、または営業をされることはありません。

 

その理由をこの記事ではご説明させていただきますね!

 

この記事で分かる事

◆AIビジネスライフサポートが悪質な詐欺副業ではないか

 

◆口コミや評判・実際に受けた相談

 

◆運営会社は信用が出来るのか

 

私は「この副業が本当に稼げるのか調べて欲しい…」「自分が悪質な詐欺副業に騙されていないか不安…」「ちゃんと稼げる副業がしたい」等のご相談を受け付けております。

ご依頼頂く調査は全て無料で私が自ら「実際に登録・検証」をして稼げるのかどうかを調べていますよ^^

また、この記事を読んでも「不安・心配が消えない」という方も直接、私に質問・相談をしてくださいね?

トラブルの対処方法はもちろん、実際に稼ぐことが出来る副業情報やお金を増やすアレコレについてを、無料で配信・共有しております⭕

どうかお一人で悩まずに「まず気軽に相談」をして頂き、ご自身の為に役立てて頂ければ私も嬉しい限りです❤

既に登録・購入してしまった方に向けて、登録後・購入後の対応法をまとめたページを作りましたので、お困りの方は是非ご一読ください!↓↓↓↓↓悪質な商材を買ってしまってお困りの方へ【対応法を無料】でご案内!

この記事を書いた人

南瀬 春香(みなみせ はるか)

副業歴10年、多数の副業・投資・ビジネスが稼げるかの検証し、現在は副業・投資ビジネスから270~380万円の月収を時間効率良く稼ぎ続けている。

自分の経験から「ゼロから稼ぐ手順・悪質副業から身を守る方法」をお教えしています。

稼ぎたい・助けて欲しい、副業に関連する情報なら何でも良いので私のLINEへご相談ください。

↓↓下記のLINE相談窓口では「お金がかかる事は一切ありません」気軽にいつでもご相談ください↓↓

LINE遷移バナー大gif

過剰な「楽して稼げる」という謳い文句の裏に隠された不透明なビジネスモデル、超高額プラン「AIプラス」の詐欺性、運営会社「株式会社サン」の信頼性、そして実際の利用者から寄せられている口コミまで、一つ一つ検証しました。

AI副業に興味があるものの、悪質な情報商材に騙されたくない方は、ぜひ最後までお読みください。

AIビジネスライフサポートの甘い誘いと不透明な実態

AIビジネスライフサポートは、「AIに働かせて副収入」「1日30分~」「スマホ1台で完結」「顔出し・スキル不要」といった、過剰なまでに手軽さを強調した謳い文句で利用者を誘っています。

AIビジネスライフサポート

目標収益も月間10~30万円、最高額プランでは目標額840万円など、非現実的な高額収益を提示し、「楽して大金を稼げる」という射幸心を煽っているのが特徴です。

しかし生成AIを具体的にどのように活用して収益を得るのか、そのビジネスモデルについては一切説明がありません。

この不透明さが、まず第一の疑問点となります。

根拠不明な「実績」と悪質な集客フロー

サイト内には「おかげさまで3冠達成!!」という記載がありますが、調査内容や調査機関が不明確であり、その信ぴょう性は極めて低いと判断されます。

参加への誘導はLINE登録後の「AI副業診断」から始まりますが、最終的には電話サポートなどに誘導される形が確認されています。

これは、冷静な判断をさせずに高額なプランへ誘導するための常套手段である可能性が高いです。

【最新動向】AIビジネスライフサポートの近況と直近のユーザー報告

記事公開時点におけるAIビジネスライフサポートの最新の動向や、SNSなどで新たに寄せられているユーザー報告を調査しました。

もし公式ウェブサイトや広告の内容に変化があった場合、あるいは運営側から何らかの声明が発表された場合は、その内容とそれに対する評価を追記します。

情報源を明記し、常に情報の鮮度を保つよう努めます。

超高額案件「AIプラス」の正体と「稼げない」構造の深層

「AIビジネスライフサポート」に登録した後、実際に紹介されるのは「AIプラス」や「AIプロセスワーク」といった超高額案件です。

電話サポートなどを通じて、これらのプランへの参加が強く勧められます。

実際の副業内容としては、AIを活用して記事や投稿を生成し、ブログやSNSでのアフィリエイト報酬(紹介報酬)で稼ぐというものです。

法外な料金体系とAIアフィリエイトで「稼げない」決定的な理由

「AIプラス」の参加費用は、月額制で36,000円〜196,000円という驚くべき高額設定です。

最高額プランに至っては年額約160万円にも及びます。

この法外な費用に対し、月額費用を上回る収益を得られる具体的な根拠は一切提示されていません。

【AIアフィリエイトで稼げない決定的な理由】

AIアフィリエイトで高額な費用を払っても稼げない主な理由は以下の通りです。

まずGoogleの検索アルゴリズム(特にE-E-A-T原則)は、AI生成コンテンツの質や独自性を厳しく評価しており、単にAIツールで生成しただけのコンテンツでは検索上位表示が困難です。

AIツールの普及により類似コンテンツが急増しており、競争が激化している現状もあります。

高品質なAIコンテンツを生成するには、人間によるキーワード選定、構成の調整、独自性の付与など、高度な知識と手間が必要です。

アフィリエイトで成功するためには、キーワード選定、SEO知識、読者ニーズの把握、独自コンテンツの企画、そして継続的な改善が不可欠です。

これらはAIツールだけで完結するものではありません。

さらに、AI活用でのアフィリエイトに関する基本的な情報は、インターネット上で無料で学べるものが多数存在します。

その基礎知識に対し、月数十万円もの費用を要求するのは明らかに高すぎます。

この構図は、利用者が稼ぐのではなく、運営側が利用者から高額な費用を稼ぐためのものであると強く疑われます。

悪質性の高い誘導手口:形骸化した診断と悪評隠しのための名称変更

「AIビジネスライフサポート」の勧誘は、悪質な手口が散見されます。

LINEでの「AI副業診断」は形骸化しており、複数のアカウントで試しても、診断結果に関わらず常に同じ高額プランに誘導されることが判明しています。

これは利用者に「自分に合った副業」と誤認させ、冷静な判断を妨げる悪質な勧誘手法です。

またこれまでに「AIプロセスワーク」「AIプラス」「AIビジネスライフサポート」と名称が頻繁に変更されています。

これは既存の悪い評判や検索結果を分散させ、隠蔽しようとしている可能性が高いと考えられます。

LINE遷移画像小

※ご相談料金の請求、または営業をされることはありません。

AIビジネスライフサポートの「口コミ・評判」徹底検証とユーザーの声

今回の徹底調査において、「AIビジネスライフサポート」や「AIプラス」に関して、「実際に稼げた」「利益が出た」といったポジティブな口コミや評判はインターネット上で一切確認できませんでした。

これほど高額な費用を要求するサービスでありながら、良い評判が皆無であることは極めて異常な事態であり、危険信号として強く認識すべきです。

参加者から寄せられる「説明と違う」「稼げない」不満の声

インターネット上では、既にサービスに参加してしまったと思われる方々から、以下のような不満や不信の声が目立っています。

具体的には、「説明と実際の内容が全く違う」「初期費用がどんどん高額になっていった」「AIの仕組みが曖昧で、具体的な収益に繋がらない」「サポートが不十分で稼げない」といった声が多く見受けられます。

これらの声は、実績や成功事例が全く見当たらない状況と一致しており、安易に参加すると高額な費用を失うリスクが極めて高いことを示唆しています。

LINE遷移画像小

※ご相談料金の請求、または営業をされることはありません。

運営会社「株式会社サン」の信頼性検証

運営会社である「株式会社サン」は、国税庁の法人番号公表サイトで登記が確認できます。

AIビジネスライフサポート

しかし本調査からわずか数か月前(令和7年5月)に登記されたばかりの新しい法人です。

これは長期的な事業展開を目的とせず、短期的な事業展開や悪評が広まった際の逃避を意図している可能性も否定できず、長期的な信頼性には疑問符が付きます。

運営統括責任者「米山英邦氏」の不透明な実績と過去事業

特定商取引法に基づく表記に記載されている運営統括責任者「米山英邦氏」について調査しました。

その結果、AIやアフィリエイト分野における目立った実績や、専門家としての信頼できる情報は確認されていません。

実績もない人物が、高額な費用を要求するサービスの運営統括責任者を務めている点から、参加するメリットはほとんど見出せません。

また、米山氏や関係者が過去に別の法人で同様の事業を行っていた形跡がないか、さらに深掘り調査を進める必要があります。

悪質な事業者が行う「事業譲渡」や「ペーパーカンパニー設立」の可能性も考慮し、警戒を促します。

特定商取引法(特商法)に基づく表記の問題点と注意喚起

特定商取引法(特商法)に基づく表記自体は、登録後に紹介される「AIプラス」の案件ページで確認できます。

記載内容に形式的な不備は見られないものの、連絡先や返金ポリシーが曖昧な部分も見受けられます。

これは責任回避のための形式的な表記である可能性も否めないため、細心の注意が必要です。

AI副業詐欺から身を守るために:リスク回避と安全な選択

株式会社サンが提供するAI副業は、稼げる根拠、実績、信頼性のいずれもが皆無であり、そのビジネスモデルや運営体制から見て、参加者が利益を出すことは極めて困難であると判断されます。

毎月支払い続ける高額な費用を副業収入で賄うことはほぼ不可能であり、結果として多額の借金だけが残るリスクが極めて高いと最終警告いたします。

【重要】悪質なAI副業詐欺案件に共通する「5つの見抜き方」

AI副業を検討する際は、以下の5つのポイントに注意し、悪質な詐欺案件を見抜きましょう。

1. 過剰な「楽して稼げる」アピール:
「誰でも簡単に月収〇十万円」「知識・スキル不要」など、努力なしで大金が得られるような謳い文句には要注意です。

2. 具体的なビジネスモデルの不明瞭さ:
収益構造や、なぜ稼げるのかという根拠が曖昧で、漠然とした説明に終始している場合は警戒が必要です。

3. 法外な初期費用や月額費用:
相場からかけ離れた高額な初期費用や月額費用を執拗に要求される場合は、詐欺の可能性が高いです。

4. 運営会社の信頼性の低さ:
設立間もない法人や、頻繁に社名変更を繰り返している会社には注意が必要です。
所在地や代表者の情報が不透明な場合も危険です。

5. インターネット上のポジティブな口コミや成功事例が皆無:
実際に稼げたという声が全く見当たらない、あるいは不自然に良い評価ばかりの場合は、疑ってかかるべきです。

もしAIビジネスライフサポートに登録してしまったら?具体的な対処法と相談先

もし既にAIビジネスライフサポートやAIプラスに登録してしまい、不安を感じている場合は、決して一人で抱え込まず、すぐに以下の対処法を検討してください。

具体的な相談先としては、消費者ホットライン「188(いやや)」へ電話し、状況を詳しく説明することで専門家から具体的なアドバイスが得られます。

契約内容によっては、クーリングオフ制度が適用される可能性がありますので、契約書をよく確認し、期日内に手続きを行いましょう。

高額な被害に遭ってしまった場合や、返金交渉が難しい場合は、法律の専門家である弁護士に相談することを強く推奨します。

またクレジットカードで支払いをした場合は、カード会社に相談し、支払い停止などの措置が取れないか確認してください。

冷静な判断と迅速な行動が、被害を最小限に食い止める鍵となります。

【最終提言】本当に稼げるAI副業の選び方と安全な情報収集術

悪質な情報商材や詐欺案件に惑わされず、安全かつ着実に副業で収益を上げるためには、「正しい情報を見極めるリテラシー」と「本当に稼げる本質的な知識」を身につけることが不可欠です。

本当に稼げるAI副業は存在しますが、それには適切な知識と努力が伴います。

例えばクラウドソーシングでのAI活用として、AIを使って高品質な記事執筆、翻訳、画像生成などを請け負う方法があります。

またAIを補助的に使用し、自身の専門知識や経験を活かした独自性のあるコンテンツで収益化を目指すウェブサイト・ブログ運営も有効です。

その他プログラミング不要のAIツールを活用し、企業や個人向けに業務効率化支援やデータ分析の代行を行うといった方法も考えられます。

これらの副業は、「楽して稼げる」ものではなく、自身のスキルアップや地道な努力が必要です。

安全な情報を見極めるためには、以下の点に留意しましょう。

・公的機関や大手メディアの情報源を信頼する。

・実績や評価が明確で、専門性を持つ個人の発信を参考にする。

・「無料」や「格安」で試せるサービスから利用を開始する。

・契約前に、料金体系や解約条件、サポート体制を徹底的に確認する。

「楽して稼げる」という幻想を打ち破り、「努力と学習が必要」という現実を受け入れることで、本当に価値のあるAI副業に出会えるでしょう。

この記事を読んでも、不安が拭い去れない…何ならもう登録・参加・入金をしてしまって怖い、不安だという方は慌てず落ち着いて、私に相談をしてくださいね?

一人で悩まないで、守るべき「皆様の大切なお金」に関連する大事な問題ですから、お気軽に私を頼ってくださいね^^

LINE遷移画像小

※ご相談料金の請求、または営業をされることはありません。

【初心者必見】これからどうやって稼げば良いのか?

将来の不安イメージ画像

副業・ネットビジネスで、会社員顔負けの【お金を稼ぎたい】と考えてらっしゃる方は非常に多いです。

しかし、その多くの人が「虚偽情報に惑わされる」「悪質案件にお金を出してしまった」等の、本来関わる必要がない事件に巻き込まれたりしています。

もちろん、初心者・未経験でも奇跡的に【収益性の高い有用な情報】に、偶然的に到達する例もあるかもしれません。

ですが、一時的・奇跡的にお金が増えたとしても、長期的に継続的に【収益を得続ける】には、知っておくべき基本知識があります。

  1. リスク無く、長期的な収入を得続ける為の基礎
  2. 二度と、または金輪際、危険で悪質な案件に関わらない方法
  3. お金持ち、成功者が「呼吸するようにやってる当たり前のこと」

等、私のLINEではそういった「基礎部分についての学習」も無料でやっておりますので、遠慮なく、そして何でもお気軽に相談してくださいね??

皆様のご相談・ご質問をお待ちしております✨✨

この記事を書いた人

南瀬 春香(みなみせ はるか)

副業歴10年、多数の副業・投資・ビジネスが稼げるかの検証し、現在は副業・投資ビジネスから270~380万円の月収を時間効率良く稼ぎ続けている。

自分の経験から「ゼロから稼ぐ手順・悪質副業から身を守る方法をお教えしています。

稼ぎたい・助けて欲しい、副業に関連する情報なら何でも良いので私のLINEへご相談ください。

LINE遷移画像大
TOPページへ
PAGE TOP