キュリオ 口コミ・評判は「詐欺」がメインになっている?合同会社QRLの怪しいFX自動売買システムの実態と危険性

❌まず結果を申し上げますが、今回紹介する案件キュリオは全くオススメすることは出来ません。
その理由をこの記事ではご説明させていただきますね!
この記事で分かる事
◆キュリオが悪質な詐欺システムではないか
◆口コミや評判・実際に受けた相談
◆運営会社は信用が出来るのか
私は「この副業が本当に稼げるのか調べて欲しい…」「自分が悪質な詐欺副業に騙されていないか不安…」「ちゃんと稼げる副業がしたい」等のご相談を受け付けております。
ご依頼頂く調査は全て無料で私が自ら「実際に登録・検証」をして稼げるのかどうかを調べていますよ^^
また、この記事を読んでも「不安・心配が消えない」という方も直接、私に質問・相談をしてくださいね?
トラブルの対処方法はもちろん、実際に稼ぐことが出来る副業情報やお金を増やすアレコレについてを、無料で配信・共有しております⭕
どうかお一人で悩まずに「まず気軽に相談」をして頂き、ご自身の為に役立てて頂ければ私も嬉しい限りです❤
既に登録・購入してしまった方に向けて、登録後・購入後の対応法をまとめたページを作りましたので、お困りの方は是非ご一読ください!↓↓↓↓↓悪質な商材を買ってしまってお困りの方へ【対応法を無料】でご案内!
↓↓下記のLINE相談窓口では「お金がかかる事は一切ありません」気軽にいつでもご相談ください↓↓

結論から申し上げると、合同会社QRLが提供する副業『キュリオ』は、極めて危険な詐欺的案件であり、絶対に手を出してはいけません。
最近、読者からの相談が急増しているこの副業案件について、徹底的な調査を行いました。
キュリオは副業内容の不透明性、高額な費用の請求、そして消費者庁が注意喚起している手口との酷似点から、詐欺の可能性が否定できません。
本記事ではその具体的な実態と、高額なツール代を支払うリスクについて徹底的に検証し、被害に遭わないための最終警告と対処法を詳述します。
目次
合同会社QRLの副業「キュリオ」とは?謳い文句と実態の乖離
キュリオは、「スマホで手軽に稼げる」「知識・経験不要」「自動収益化システム」「1日10分で日給1〜2万円」「即日収益可能」「資金ゼロで始められる」「30,000円プレゼントキャンペーン」などの謳い文句で集客を行っています。
これらの甘い言葉で参加者を誘い込むのは、典型的な詐欺の手口である可能性があります。
LINE登録からZoom面談で判明するFX自動売買ツールの正体
広告からLINEアカウントに誘導されますが、登録後も具体的な作業内容は一切開示されず、「詳細はZoom面談で説明する」として日程調整を求められます。
この事業内容を徹底的に秘匿する手法は、疑わしい案件に頻繁に見られる不透明な手口です。
面談で判明する副業の正体は「FX自動売買ツールを使った投資」であり、特別なスキルは不要とされますが、ツール代は「自己投資として必要」と説明されます。
キュリオが「詐欺」と断定される決定的な根拠
この案件では初期費用が通常59,800円のところ、期間限定で15,000円、しかも「後払いOK」としつこくアピールされます。
しかしこれは参加者を契約させるための罠であり、実際には稼げないため、結局この費用を支払うことになります。
さらに登録後には電話で営業が始まり、以下のようないくつもの高額なツール代金が追加で発生します。
- ライトコース:25万円(250,000円)
- スタンダードコース:65万円(650,000円)
- アドバンスコース:最高で480万円(4,800,000円)にも及ぶ
これらの高額プランを断ると、今度は最初の15,000円を強引に請求される形になります。
参加者に借金を促す極めて危険な非倫理的勧誘
この案件の特に問題となる点は、お金がない参加者に対して、「消費者金融で借金をしてでも投資すべき」という指導が行われていることです。
これは参加者の経済状況を完全に無視した無責任な勧誘であり、多重債務の原因となる非常に危険な行為です。
Yahoo!知恵袋の情報でも、アコムやアイフルに口座登録させられた事例が複数確認されており、その悪質性が浮き彫りになっています。
FX自動売買ツールの不透明なロジックと実績の欠如
キュリオの実態はFX自動売買ツールですが、稼げるシステムであれば必要不可欠なロジックなどの説明は一切ありません。
ツールの具体的な取引戦略や過去の実績データ(バックテスト結果)、リスク管理手法が提示されていないため、ツールの性能や信頼性を判断することができません。
結局のところ、業者の主な収益源はFX取引による利益ではなく、高額なツール販売代金であると強く推測されます。
利用者「5万人」の謳い文句と成功体験皆無の矛盾
Google検索、SNS、Yahoo!知恵袋など、あらゆるプラットフォームで調査を行いましたが、「キュリオで稼げた」「収益が上がった」といったポジティブな口コミや成功体験は一切見つかりませんでした。
広告では「利用者5万人」と謳っているにも関わらず、成功体験が皆無であることは極めて不自然であり、虚偽宣伝の可能性が高いと断言できます。
合同会社QRLの運営実態:不透明性と信頼性の低さ
キュリオを運営しているのは合同会社QRLです。
特商法に記載されている主な情報は以下の通りです。
- 運営責任者:メンデス マツモト ペドロ アントニオ氏。 この人物に関する信頼できる情報は、調査しても全く出てきませんでした。
- 所在地:東京都豊島区池袋3-34-7-2F。 この住所は複数の会社が登記しているバーチャルオフィスまたはアパートであることが確認されています。
- 電話番号の記載がない トラブル発生時に運営側と連絡が取れなくなる危険性を高める要因であり、特商法違反に当たる可能性があります。
新設法人と不審な振込先口座
合同会社QRLは2025年2月17日に法人登録されたばかりの設立からわずか数ヶ月の新設会社です。
それにも関わらず「実績豊富」と謳うのは明らかな誇張であり、虚偽の可能性があります。
さらに費用の支払いが銀行振込のみで、振込先口座名義が、運営元であるはずの「合同会社QRL」ではなく、不審な第三者名義となっているケースが複数報告されています。
この不透明な資金の流れは、詐欺的な事業で得た収益の隠蔽を疑わせる重大な問題点です。
ネット上での悪評と被害報告の急増
ネット上の口コミでは、「詐欺」「危険性」というワードが並んでおり、キュリオに対する評判が極めて悪いことが見て取れます。
具体的な被害報告としては、「テキスト代の15,000円を請求され、後払いの予定だったのに、辞めると伝えた途端に声色を変えて支払いを強要された」という強引な請求手口が確認されています。
SNS上では弁護士の投稿も確認されており、こういった事案で弁護士への相談が急増していることが推測されます。
消費者庁も警鐘!キュリオが踏襲する悪質副業詐欺の典型手口
キュリオの手口は、消費者庁が過去に注意喚起を行った悪質な副業詐欺の典型的なパターンと、ほぼ完全に一致しています。
その共通する特徴は、「簡単な作業で高収入」という虚偽の広告から始まり、LINE登録後に電話面談へ誘導し、安価な初期商材の後に高額プランを勧誘し、さらには借金をしてでも参加を促すという点です。
このような手口は、消費者を騙すことを目的とした詐欺的なスキームであると強く断定できます。
景品表示法違反の可能性と詐欺的スキーム
実際には高額な費用が必要であるにも関わらず「資金ゼロで始められる」と広告することは、景品表示法における優良誤認表示に該当する可能性が高いです。
行政機関が警告している手口と同じであるため、この案件が詐欺的スキームである可能性は非常に高いと判断されます。
【最終警告】合同会社QRLのキュリオは避けるべき危険案件と対処法
キュリオが危険な理由を3選にまとめました。
合同会社QRLのキュリオは、以下の理由から、絶対に手を出してはいけない危険な案件だと結論づけざるを得ません。
- 高額なツール代請求と借金勧誘の強要 資金のない人にも借金をさせ、多重債務に追い込む危険性があります。
- FX自動売買ツールの不透明性と実績の欠如 稼げる根拠が全く示されず、実質的に高額な商材販売が目的です。
- 運営会社の信頼性の低さ 特商法不備、新設法人、不審な振込先など、運営実態に多くの疑問点が存在します。
副業選びで迷った時は、「楽して稼げる」「簡単に儲かる」という言葉が出てきた時点で疑うことが、被害を避けるための最重要ポイントです。
またもし、既にキュリオに登録してしまったり、お金を支払ってしまったりした場合でも、諦めずに迅速な行動をとることが重要です。
1. 既に登録してしまった場合
そのままやり取りを続けると、高額なローンを組まされたり、個人情報を聞き出されたりする危険があるため、すぐにLINEをブロックし、全てのメッセージのやり取りを無視することが推奨されます。
一切関わらないことで、さらなる被害拡大を防ぎましょう。
2. お金を支払ってしまった場合
諦めずに速やかに専門家や公的相談窓口に連絡することを強く推奨します。
- 公的相談窓口 国民生活センター(消費者ホットライン188)、または警察へすぐに相談してください。
- 詐欺被害に強い弁護士・司法書士 返金請求や契約解除の可能性を探るため、専門家へ速やかに相談しましょう。
相談する際は、契約書、LINEやメールなどのやり取りの履歴、支払い履歴といった関連する証拠をできるだけ多く用意しておくことが重要です。
悪質な業者を見抜くチェックリストと自己防衛の重要性
キュリオのような悪質案件に今後も引っかからないために、以下のチェックリストを活用し、自己防衛の意識を高めましょう。
- 特商法の記載は十分か? 運営元の情報が不明瞭ではないか確認しましょう。
- 実績が不明瞭ではないか? 具体的な実績データや根拠が提示されているか確認しましょう。
- 高額な費用を借金してまで勧められないか? 借金勧誘は論外です。
- 運営元が新設法人ではないか? 実績を謳う割に設立間もない会社は警戒が必要です。
- 金融庁の登録があるか? 投資を扱う業者は金融商品取引業の登録が必要です。
「楽して稼げる」「簡単に儲かる」という言葉には必ず裏があると心得て、安易な話には乗らない自己防衛の重要性を常に意識してください。
キュリオのような案件は、一見華やかな「自動収益化」という甘い蜜で参加者を誘い込みますが、その実態は、出口のない高額な料金設定と、危険な借金勧誘という「底なし沼」へと誘導するものです。
健全な副業とは異なり、一度足を踏み入れると自力での脱出が困難になるため、関わらないことが最大の防御策となります。
この記事を読んでも、不安が拭い去れない…何ならもう登録・参加・入金をしてしまって怖い、不安だという方は慌てず落ち着いて、私に相談をしてくださいね?
一人で悩まないで、守るべき「皆様の大切なお金」に関連する大事な問題ですから、お気軽に私を頼ってくださいね^^
【初心者必見】これからどうやって稼げば良いのか?

副業・ネットビジネスで、会社員顔負けの【お金を稼ぎたい】と考えてらっしゃる方は非常に多いです。
しかし、その多くの人が「虚偽情報に惑わされる」「悪質案件にお金を出してしまった」等の、本来関わる必要がない事件に巻き込まれたりしています。
もちろん、初心者・未経験でも奇跡的に【収益性の高い有用な情報】に、偶然的に到達する例もあるかもしれません。
ですが、一時的・奇跡的にお金が増えたとしても、長期的に継続的に【収益を得続ける】には、知っておくべき基本知識があります。
- リスク無く、長期的な収入を得続ける為の基礎
- 二度と、または金輪際、危険で悪質な案件に関わらない方法
- お金持ち、成功者が「呼吸するようにやってる当たり前のこと」
等、私のLINEではそういった「基礎部分についての学習」も無料でやっておりますので、遠慮なく、そして何でもお気軽に相談してくださいね??
皆様のご相談・ご質問をお待ちしております✨✨


