危険で怪しい!?トレナビの投資は詐欺?本当に稼げるのか口コミや評判を徹底検証

❌まず結果を申し上げますが、今回紹介する副業トレナビはおススメする事ができません。
その理由をこの記事ではご説明させていただきますね!
この記事で分かる事
◆トレナビが悪質な詐欺副業ではないか
◆口コミや評判・実際に受けた相談
◆運営会社は信用が出来るのか
私は「この副業が本当に稼げるのか調べて欲しい…」「自分が悪質な詐欺副業に騙されていないか不安…」「ちゃんと稼げる副業がしたい」等のご相談を受け付けております。
ご依頼頂く調査は全て無料で私が自ら「実際に登録・検証」をして稼げるのかどうかを調べていますよ^^
また、この記事を読んでも「不安・心配が消えない」という方も直接、私に質問・相談をしてくださいね?
トラブルの対処方法はもちろん、実際に稼ぐことが出来る副業情報やお金を増やすアレコレについてを、無料で配信・共有しております⭕
どうかお一人で悩まずに「まず気軽に相談」をして頂き、ご自身の為に役立てて頂ければ私も嬉しい限りです❤
既に登録・購入してしまった方に向けて、登録後・購入後の対応法をまとめたページを作りましたので、お困りの方は是非ご一読ください!↓↓↓↓↓
悪質な商材を買ってしまってお困りの方へ【対応法を無料】でご案内!↓↓下記のLINE相談窓口では「お金がかかる事は一切ありません」気軽にいつでもご相談ください↓↓

目次
トレナビって副業投資は稼げる?詐欺?

今回調査したのはトレナビという名称と概要の最新副業情報です。
冒頭でもお話したのですが、今回の調査結果はトレナビはオススメ出来ない、つまり稼げる可能性が非常に低いという事になりました。
トレナビは、自動で取引を行うFXシステム(EA:Expert Advisor)を活用した資産運用サービスとして宣伝されていますね。
私も以前、このような「自動で稼げる」という謳い文句に惹かれた一人です。
「無料で始められる」「高い利益が期待できる」「難しい知識は不要」
という言葉は、投資初心者の私たちの心を掴みますよね。
実際にトレナビのサービス内容を徹底調査した結果、多くの不審な点が浮かび上がりました。
私の経験と照らし合わせても、これは再現性の極めて低い手法である可能性が非常に高いと言わざるを得ません。
特定商取引法の表記がない問題

特定商取引法(通称:特商法)は、私たち消費者を守るための重要な法律です。
トレナビのウェブサイトを隅々まで調べましたが、この法定表記が完全に欠如しています。これは大きな赤信号です。
私の調査経験から言えば、特商法表記のないサービスからは即座に距離を置くべきです。
特商法に基づく表示がないサービスは、運営者が責任逃れをする意図があると考えるべきです。
当然の事を表記できないのですから、詐欺的案件である最も分かりやすい警告サインと言えるでしょう。
口コミと評判は?稼げるという声は皆無!

トレナビについて、SNSや投資フォーラム、クローズドなコミュニティで徹底的に情報収集しました。
しかし、実際に「利益を得られた」という前向きな体験談は驚くほど見つかりませんでした。
これは私が調査した他の詐欺的案件と同じパターンです。
反対に、サービスの問題点や不満を指摘する批判的な意見が多数確認できます。

これは私自身が被害に遭った投資案件と酷似しています。
主な悪評
「無料と言いながら、結局高額なバックエンドに誘導された」「EAの勝率が宣伝と全く違う」「サポートが全く機能していない」という声が目立ちます。
最初は無料サポート、そして徐々に「より確実に稼げる」という触れ込みで高額サービスへの誘導がありました。
これらの否定的な評価から判断すると、トレナビは信頼性の低い投資案件である可能性が極めて高いと言えます。
私の経験上、本当に稼げるサービスには、具体的な成功体験が必ず存在します。
さらに、ネット上の一部の好意的な意見は、運営側が作成した偽の口コミである疑いもあります。
私の調査では、同じIPアドレスから投稿された複数の好評価を発見することも少なくありません。
怪しいポイント:運営側だけが儲かる仕組み

トレナビは表向き「無料サービス」を強調していますが、その背後には私たち利用者ではなく運営者が利益を得るための巧妙な仕掛けが存在します。
口座開設による紹介報酬
トレナビは利用者をFX会社などの証券口座開設へと誘導します。
一つの口座開設で運営側は1〜5万円のアフィリエイト報酬を獲得しているケースが多いです。
私の調査では、彼らは年間数千万円をこの報酬だけで得ている可能性があります。
次々と別ツールを紹介
無料のEAシステムで興味を引いた後、「より高性能」という触れ込みで高額な有料ツールやコンサルティングサービスへの勧誘が行われます。

本当に安心して使えるツールなら話は別ですが、怪しさを感じるモノには1円も払いたくはないですよね。
具体的な投資ロジックの不明瞭さ
提供されるEAの取引アルゴリズムや運用実績について具体的な説明がありません。
私が現在推奨している健全な投資サービスでは、必ずバックテスト結果や運用ロジックの説明があります。
透明性の欠如は、信頼性の低さを示す重大なサインです。
このような構造は、一般的な投資サービスではなく、利用者の利益よりも運営者の収益を優先する詐欺的ビジネスモデルの典型例です。
検索逃れの手法も使用?
「トレナビ」という名称自体が、検索エンジンでの悪評回避を目的としている可能性があります。
私の調査では、問題のある投資案件は6ヶ月〜1年ごとに名称を変更する傾向があります。
一般的な言葉を組み合わせた名前を使うことで、過去の問題点や批判的な情報が検索結果に表示されにくくなります。
私が調査した案件の中には、運営者は同じなのに、名前だけを「トレードナビ」「FXナビゲーター」「トレーディングアドバイザー」と変えて再出発しているケースもありました。
このような検索対策を実施している案件は、過去に問題を起こした同一運営者による再出発である可能性が高く、特に警戒すべきでしょう。
まとめ:トレナビは避けるべき案件
今回の詳細な調査結果から、トレナビには重大な問題点が確認されました。
あたかも簡単に、そしてしっかりと稼ぐ事が出来そうという謳い文句の影には、多くの危険も潜んでいます。
スマホを1人1台持っている時代…
その手元には多くの危険を常に持っていると思って、十分に注意して下さいね?
もし既に参加してしまった方や、どうしたら良いか分からない方がいましたら気軽にLINE下さい^^
一人で悩まないで、守るべき「皆様の大切なお金」に関連する大事な問題ですから、お気軽に私を頼ってくださいね^^
【初心者必見】これからどうやって稼げば良いのか?

副業・ネットビジネスで、会社員顔負けの【お金を稼ぎたい】と考えてらっしゃる方は非常に多いです。
しかし、その多くの人が「虚偽情報に惑わされる」「悪質案件にお金を出してしまった」等の、本来関わる必要がない事件に巻き込まれたりしています。
もちろん、初心者・未経験でも奇跡的に【収益性の高い有用な情報】に、偶然的に到達する例もあるかもしれません。
ですが、一時的・奇跡的にお金が増えたとしても、長期的に継続的に【収益を得続ける】には、知っておくべき基本知識があります。
- リスク無く、長期的な収入を得続ける為の基礎
- 二度と、または金輪際、危険で悪質な案件に関わらない方法
- お金持ち、成功者が「呼吸するようにやってる当たり前のこと」
等、私のLINEではそういった「基礎部分についての学習」も無料でやっておりますので、遠慮なく、そして何でもお気軽に相談してくださいね??
皆様のご相談・ご質問をお待ちしております✨✨
