怪しい運営会社?株式会社バインのVinetec(バインテック)は投資詐欺なのか検証!

❌まず結果を申し上げますが、今回紹介する副業Vinetec(バインテック)はおススメする事ができません。
その理由をこの記事ではご説明させていただきますね!
この記事で分かる事
◆Vinetec(バインテック)が悪質な詐欺副業ではないか
◆口コミや評判・実際に受けた相談
◆運営会社は信用が出来るのか
私は「この副業が本当に稼げるのか調べて欲しい…」「自分が悪質な詐欺副業に騙されていないか不安…」「ちゃんと稼げる副業がしたい」等のご相談を受け付けております。
ご依頼頂く調査は全て無料で私が自ら「実際に登録・検証」をして稼げるのかどうかを調べていますよ^^
また、この記事を読んでも「不安・心配が消えない」という方も直接、私に質問・相談をしてくださいね?
トラブルの対処方法はもちろん、実際に稼ぐことが出来る副業情報やお金を増やすアレコレについてを、無料で配信・共有しております⭕
どうかお一人で悩まずに「まず気軽に相談」をして頂き、ご自身の為に役立てて頂ければ私も嬉しい限りです❤
既に登録・購入してしまった方に向けて、登録後・購入後の対応法をまとめたページを作りましたので、お困りの方は是非ご一読ください!↓↓↓↓↓
悪質な商材を買ってしまってお困りの方へ【対応法を無料】でご案内!↓↓下記のLINE相談窓口では「お金がかかる事は一切ありません」気軽にいつでもご相談ください↓↓

目次
Vinetec(バインテック)副業投資は稼げる?詐欺?

本記事では株式会社バインが提供する『Vinetec(バインテック)』について私が詳しく調査した結果をご紹介します。
冒頭でもお話をしましたが、この投資案件は非常に危険性が高いと言えます。

登録してしまうと、過去の私のように後悔する可能性が非常に高いです。。
どうしてそうなったのか?何故なのか?まず要点を下記にまとめておきました。
被害に遭う前に、この記事の内容をしっかりとご確認いただき、判断材料としていただければ幸いです。
それでは詳細を見ていきましょう。
※この記事は株式会社バインの運営サイトやインターネット上の情報を徹底的に調査・分析し、その結果をまとめたものです。
[副業]Vinetec(バインテック)とは

『Vinetec(バインテック)』とは、株式会社バインが運営しているという投資関連サービスです。
公式サイトでは「正確な金融知識と資産形成のノウハウを提供します」といった謳い文句が掲げられています。
私が詐欺被害に遭った時も、まさにこのような「プロの知識を提供します」という言葉に惹かれました。
でも実際にお金を払った後に届いたのは、ネットで無料で手に入る程度の一般的な情報だけでした。
Vinetec(バインテック)が本当に資産を増やすための有益な情報を提供しているのか、内容を詳細に分析していきましょう。
[副業]Vinetec(バインテック)の口コミや評判を検証してみた

一見するとVinetec(バインテック)に関する評判は肯定的なものばかりに見えます。
しかし。
ここで注目すべき点があります。
いくつかの不自然な点が存在します。
Vinetec(バインテック)を推奨しているサイトには多数の好意的な口コミが掲載されています。
ところがXやInstagramなど一般的なSNSや他の独立したサイトではそれらの口コミが一切見つからないのです。
今まで様々な投資コミュニティに潜入調査してきましたが、この「外部に評判がない」という状況は典型的な詐欺案件の特徴です。
過去に調査して悪質だと判断した案件の多くは、運営側が作った偽のブログやレビューサイトでしか高評価が見つかりませんでした。
さらに、SNSからの引用として紹介されている口コミも、実際にそのSNS上で検索しても存在しませんでした。
これは明らかに虚偽の情報作成と考えられます。
偽の評判を作り出して信頼感を演出し、登録へと誘導する手法です。
このような悪質なマーケティング手法を使うサイトやブログが存在します。
こうした情報操作に惑わされないよう十分ご注意ください。
口コミは…。
実際の利用者からの声は判断材料として非常に重要です。
十分な情報収集をしてから始めることをお勧めします。
失敗をしない為にも情報は命綱ですからね。
副業選びに明確な基準がないと詐欺的なものに引っかかりやすくなります。
本当に稼げる副業と出会うために、重要なチェックポイントを確認しましょう。

口コミは便利なモノですが、その真意をきちんと見極める事が出来るか否かも重要ですよね!
[副業]Vinetec(バインテック)の仕事内容を検証してみた
Vinetec(バインテック)が提案している収益方法は『株式投資』となっています。
株式投資とは
証券取引所に上場している企業の株式を売買する投資方法です。
株価の上昇による売却益(キャピタルゲイン)や、企業からの配当金(インカムゲイン)、株主優待などで利益を得ることができます。
日本でも投資は近年かなり身近な存在になって来てると思います。
こうした形で多くの利益を得ている人も少なくないのは事実です。
しかし、それは基礎から学び、リスク管理を徹底した上での結果です。
株式投資のメリットとデメリットを理解した上で開始することが重要です。
投資の知識が無いと…
あなたは株式投資についてどれくらいの知識をお持ちですか?
知識ゼロの状態でアドバイスを受けてすぐに利益が出る、そのような都合の良い話はありません。
基礎知識なしで株式投資を始めると、状況を理解できないまま資金を失ってしまう可能性も高いです。
自分自身が理解していないことに大金を投じるのは、暗闇の中を走るようなものです。
十分な知識を身につけ、リスク管理ができる状態になってから投資を始めるべきです。
非現実的な期待は持たないようにしましょう。
[副業]Vinetec(バインテック)の費用は?

Vinetec(バインテック)の利用には費用が発生します。
まず初回特別価格として「リミテッド情報」という名目で13,400円が請求されます。
さらに、投資を始めるための最低資金として20万円が必要とされています。
しかし実際には、これだけで済めばまだ良い方でしょう。
私の経験から言えば、最初の「入門料」はただの始まりです。
その後「より確実に稼ぐための」と称して追加で何十万円、さらにまた別の名目で100万円と、次々に請求されていく事になると思います。
投資の過程で追加費用が発生するケースが多いため、「20万円程度で終わる」という甘い考えは危険です。
実際には想定以上の出費が必要になる可能性が高いことを認識しておきましょう。
[副業]Vinetec(バインテック)の会社情報を検証してみた

Vinetec(バインテック)の運営会社について調査しました。
驚くべきことに、この会社の登記住所は小さな2階建てアパートの一室、わずか7帖のワンルームでした。
家賃相場が4.8万円程度の非常に安価な物件に登記されています。
別に安い物件だから怪しいとは言いませんが…
本物の投資会社であれば、クライアントと対面できるオフィススペースを持っているはずです。
まぁレンタルオフィスも珍しくはない世の中ですが、引っかかる点ではありますよね…
ただそれ以上に重大な問題として、この会社は金融庁への登録が確認できませんでした。
未登録業者
株式会社バインが金融庁に正式登録しているかどうか調査しました。
なぜ金融庁への登録状況を確認することが重要なのでしょうか?
投資に関する具体的なアドバイス(※例:この銘柄を購入すれば利益が出る等)を提供するには、金融庁への登録が法的に義務付けられており、未登録での助言行為は違法だからです!
私は詐欺被害後、この法律について徹底的に調べました。金融商品取引法では、投資助言業を行うには金融庁への登録が必須です。未登録で「この株を買え」などのアドバイスをすることは、明確な法律違反になります。
しかし、金融庁の公式サイトで株式会社バインを検索しましたが、登録業者として見つけることができませんでした。
このことから考えると…。
そもそも、何のために料金を支払うのでしょうか?
費用を支払う以上、投資に関する専門的なアドバイスを期待するのは当然です。
しかし法的に投資助言ができない業者にお金を払うことは、完全に無駄と言わざるを得ません。
まとめ

株式会社バインが運営する『Vinetec(バインテック)』について徹底検証しました。
Vinetec(バインテック)は投資助言を行う法的資格がないにもかかわらず、料金を請求しているという問題があります。
本物の投資と詐欺的な投資案件には明確な違いがあります。
「この銘柄は今が買い時です」「このタイミングで売買すれば利益が出ます」などの具体的アドバイスは金融庁に未登録のVinetecでは行っては行けないのです。
【初心者必見】これからどうやって稼げば良いのか?

副業・ネットビジネスで、会社員顔負けの【お金を稼ぎたい】と考えてらっしゃる方は非常に多いです。
しかし、その多くの人が「虚偽情報に惑わされる」「悪質案件にお金を出してしまった」等の、本来関わる必要がない事件に巻き込まれたりしています。
もちろん、初心者・未経験でも奇跡的に【収益性の高い有用な情報】に、偶然的に到達する例もあるかもしれません。
ですが、一時的・奇跡的にお金が増えたとしても、長期的に継続的に【収益を得続ける】には、知っておくべき基本知識があります。
- リスク無く、長期的な収入を得続ける為の基礎
- 二度と、または金輪際、危険で悪質な案件に関わらない方法
- お金持ち、成功者が「呼吸するようにやってる当たり前のこと」
等、私のLINEではそういった「基礎部分についての学習」も無料でやっておりますので、遠慮なく、そして何でもお気軽に相談してくださいね??
皆様のご相談・ご質問をお待ちしております✨✨
